防犯カメラ専門・防犯カメラナビTOP > マンションの導入事例
マンションの導入事例
-
検索結果:6件
-
東京都N区 B(マンション)
-
防犯カメラナビ担当者より
東京都N区のB様は閑静な住宅街にあり、その立地の良さから若い人を中心に人気があります。そんなB様では、頻発するいたずら被害から住民の方を守るため、クレノヴァの防犯カメラを導入していただきました。その決定をされたオーナー様に、クレノヴァを知ったきっかけやなぜ当社の防犯カメラを選んだかなどについてお伺いしました。当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
ウチのアパートは、比較的人通り少なくて静かな住宅街にあるせいなのか、ここ3ヶ月の間に何者かによるいたずらが相次いだんです。鍵穴に接着剤が入れられていて、住民の方が帰宅して鍵をあけようとすると挿し込めず、中に入れなくて連絡してくるという被害が起きたんです。そのため部屋の鍵を取り替え、警察に連絡して巡回を強化してもらうようお願いしました。また、管理してもらっている会社に依頼して、「不審者に注意」という注意を促す看板を作ってもらいました。それを目立つようにポストの横に掲示したのですが、その後も被害は続きました。しかも狙われるのは二階の部屋ばかり。これは本格的な防犯対策をとらなければいけないと思い、インターネットで色々と探していたところ、見つけたのがクレノヴァさんが運営されている『防犯カメラナビ』というサイトでした防犯カメラについてかなり詳しく書かれていて、ここなら信頼できるのではないかと思ったので、連絡して営業担当の方に来ていただいたのがきっかけです。
神奈川県F市 V(マンション)
-
防犯カメラナビ担当者より
神奈川県F市にあるVアパートは、市内でも閑静な住宅街の一角にある賃貸住宅として人気のアパートです。
そんなアパートのセキュリティ強化のために、クレノヴァの防犯カメラを使った警備システムを設置していただきました。
その決断をされたオーナー様に導入のきっかけ、当社を選んだ理由などについてお伺いしました。当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
このアパートは大通りから一本通りを入った場所の、比較的静かな住宅街にあるのですが、以前から周辺にタバコの吸殻が捨ててあったり、ゴミが不法投棄されるといったことがよくありました。
ある時など、来てみると火がついたままのタバコが捨ててあったこともありました。
気が付いてすぐに消したからよかったようなものの、風が強かったら燃え広がって、アパートが火事になってしまうことにもなりかねません。
といっても私は離れた場所に住んでいますから、しょっちゅうここの様子を見に来るわけにもいきません。
また、このアパートはオートロック方式ではないため、誰でも敷地内に簡単に入ることができます。
防犯のために何かいい方法はないかと思い、管理会社の方に相談したところ、担当の方がインターネットで見つけてくれたのがクレノヴァさんのホームページでした。
どのような警備システムがあるのか、また費用はどのくらいかかるかなど、一度詳しく話を聞いてみたいと思って連絡して、営業の方に来ていただいたのがきっかけです。
千葉県Y市 A(マンション)
-
防犯カメラナビ担当者より
千葉県Y市のA様は、東京都内や千葉県各地に約30に及ぶアパートやマンションを所有し、賃貸経営をされています。
その中の一つであるY市の住宅街にある賃貸アパートのセキュリティ強化のために、クレノヴァの防犯カメラを使った警備システムを設置していただきました。
導入の決定をされたオーナー様に、クレノヴァを選んでいただいた理由や導入後の状況などについてお伺いしました。当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
このアパートを管理している不動産会社の方から、入居されている方が不審人物を見かけて、怖がっておられるという話を聞きました。しかも、下着泥棒の被害にも遭ったそうなんです。
そのため防犯対策をしなければと思い、最初は有名な警備会社さんに防犯カメラの見積りをお願いしました。でもその会社では、防犯カメラだけの設置はほとんどやっておらず、警備機器の設置も必要だというのです。見積もりを見ましたが、思っていたよりも高く、初期投資がかなりかかるようでした。
そのため、もっと安く導入できるものを自分で探すしかないということで、インターネットで検索したところ出てきたのがクレノヴァさんでした。サイトの内容を見てみるとカメラの性能も良さそうなので、問い合わせて営業の方に来ていただいたのがきっかけです。
埼玉県T市 M(マンション)
-
防犯カメラナビ担当者より
埼玉県T市のM様は、最寄り駅から徒歩10分ほどの住宅街でマンションを経営されています。
築10年になるそのマンションのさらなるセキュリティの強化のため、クレノヴァの防犯カメラによる警備システムを設置していただきました。
ご自身も最上階に住んでおられ、オーナーであり、管理人でもあるM様に、導入を決めたきっかけや選んだ理由などについてお伺いしました。当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
建築したすぐ後くらいから、私どものマンションには警備会社さんの一般家庭用防犯カメラを2台取り付けていました。しかし、使っているうちに、映像があまり鮮明でないことと、録画できるメモリが少ない点に不満を感じ始めたんです。
そもそも取り付けたきっかけは下着泥棒と放火の被害だったのですが、犯人をつかまえようというよりは、予防になればという考えでした。しかしその後、2回目の盗難の被害に遭ってしまったんです。その時に防犯カメラの映像を確認したところ、不鮮明で全く役に立ちませんでした。
これではダメだと思い、もっと性能のいい防犯カメラはないかとインターネットで探していた時に見つけたのがクレノヴァさんでした。見ると、なかなか良さそうな製品だったため、電話でお問い合わせをして担当の方に来ていただいたのがきっかけです。
東京都S区 F(マンション)
-
防犯カメラナビ担当者より
東京都S区にあるF様は、現在10世帯が入居している賃貸マンションです。
S区と言うと、繁華街や超高層ビル群が有名ですが、このマンションの周辺は住宅や高級マンションが密集しており、閑静で落ち着いた環境です。そんな同マンションでは、セキュリティを強化するために、クレノヴァの防犯カメラを使った警備システムを導入していただきました。
その決断をされた管理人のS様に、導入のきっかけなどをお伺いしました。当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
あるテレビ番組で、防犯カメラの特集をやっていたのを見たのがきっかけです。外出先でも家の様子が映像で確認できるということで非常に興味を持ちました。実は私は3階に住んでいるのですが、1階の入り口付近やマンションの裏手の様子が手軽に確認できれば安心だし、便利になると思っていたんです。
また、マンション住民の方にとっても、防犯対策をしっかり行っておくことは大切です。その時はどの会社のシステムなのかを確認しなかったため、息子にインターネットで探してもらったところ、どうやらクレノヴァさんのシステムではないかということがわかりました。そして、連絡をとって営業の担当の方に説明に来ていただいたのが最初です。
埼玉県S市 G社(マンション)
-
防犯カメラナビ担当者より
埼玉県S市の落ち着いた住宅街にあるマンション“G社様”は、市内でも有数の高級賃貸マンションです。
現在、46世帯が入居されていますが、住人の皆様の安全を守るため、クレノヴァの防犯カメラによる警備システムを導入していただきました。
その決断をされた管理人のN様に、当社のシステムを選んでいただいた理由などにについてお伺いしました。当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
私どものマンションは、20畳のリビングがあるお部屋もあるなど、市内でもかなり大きな規模の賃貸マンションです。
数年前、住民の皆様にマンションの住み心地や設備に関するアンケートをとったところ、「環境が良くて住みやすい」、「管理がしっかりしている」といった回答に混じって、「子供がいるのでセキュリティ対策を強化して欲しい」、「不審人物がマンション内に入り込まないようにして欲しい」といった要望がありました。
当時、女の子が何者かに誘拐されるとう事件が相次いでいたので、特に子供をお持ちの住人の皆様から、防犯対策をしっかりして欲しいという声が出てきたのです。当時私もその必要性は強く感じていましたので、知り合いの方を通じて、専門会社であるクレノヴァさんを紹介していただき、防犯カメラについての話を聞かせてもらったのが最初です。
防犯カメラナビの3つのお約束