防犯カメラ専門・防犯カメラナビTOP > 導入事例詳細
導入事例
埼玉県S市 G社(マンション)

当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
数年前、住民の皆様にマンションの住み心地や設備に関するアンケートをとったところ、「環境が良くて住みやすい」、「管理がしっかりしている」といった回答に混じって、「子供がいるのでセキュリティ対策を強化して欲しい」、「不審人物がマンション内に入り込まないようにして欲しい」といった要望がありました。
当時、女の子が何者かに誘拐されるとう事件が相次いでいたので、特に子供をお持ちの住人の皆様から、防犯対策をしっかりして欲しいという声が出てきたのです。当時私もその必要性は強く感じていましたので、知り合いの方を通じて、専門会社であるクレノヴァさんを紹介していただき、防犯カメラについての話を聞かせてもらったのが最初です。
選んだ理由
私どもの場合、管理人が常にマンションの入口にいて、出入りする人をチェックしているわけではありません。そのためセキュリティ対策としては、エントランスのところに防犯カメラを取り付けておく方法がベストではないかと判断しました。 でも防犯カメラを付けるとなると、非常に高い費用がかかって予算内に収まらないのではないかと心配だったんです。ところがクレノヴァさんから見積りをいただいたら、思っていたより安いコストで済むことがわかり、これなら大丈夫だと思いすぐに取り付けをお願いしました。どこにカメラを取り付けるのがいいのかをご相談して、4ヶ所に取り付けていただいたのですが、正面入口から入る人はもちろん、裏からでも、非常階段からでもマンション内に入る人は全てキャッチできるようになりました。
導入した結果
非常に快適です。住民の方からは「良かった」、「安心できる」という感謝の声を数多くいただきました。入ってすぐのところに防犯カメラの映像がモニターで見えるようにしていますので、防犯カメラがあることは誰でもすぐにわかるようになっているんです。 そのため、以前は冬に浮浪者のような人が入り込むことがありましたが、防犯カメラを入れてからそういったことはなくなりました。あと、エントランスのところにポストがあるのですが、変なチラシをポスティングされることも少なくなりました。 一度、エレベータの前の電球が破損するという事故があったんです。何者かが壊したのかと思い、不動産屋さんと一緒に映像をチェックしてみました。結局、原因は特定できなかったんですが、何かあった時に映像を確認できるのは、とても便利だなと思いましたね。 今の時代は何があるかわかりません。セキュリティ対策をしっかりしておくのは、管理人の務めだと思います。 私は防犯カメラを設置したことにより、住民の皆様に非常に喜んでいただけ、本当に良かったと思っています。 マンションの管理をしていらっしゃる人で、セキュリティ対策を考えておられる方には、クレノヴァの防犯カメラによる警備システムをおすすめします。費用もそんなに高くないので、関心のある方はぜひ一度お話を聞いてみるといいと思います。