防犯カメラ専門・防犯カメラナビTOP > 導入事例詳細
資材置き場(導入事例)
東京都A区 A社(産廃業)

東京都A区に本社を持つA社様は、現在、4トンコンテナ車とダンプ車を8台所有し、東京・埼玉・千葉・神奈川地区で、産業廃棄物の収集・運搬・処理を行っておられます。
仕事に欠かせないコンテナ車とダンプ車を盗難やいたずらから守るため、埼玉県にある250坪の駐車場に、クレノヴァの防犯カメラによる警備システムを導入していただきました。
その決断をされた社長様に、当社のシステムを選んでいただいた経緯などにについてお伺いしました。
当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
直接のきっかけとなったのは、まだ新しい4トン車を盗まれてしまったことです。車自体かなり高いものですからすぐに新しく買うわけにはいきませんし、大事な商売道具なので被害は大きいですよ。それまで9台でやっていたのを、いきなり8台でやらなければならなくなりますからね。
実はそれ以前にもこの駐車場では、ゴミを大量に捨てられたり、置いてあった木屑に火をつけられたりと、いたずらや被害が絶えませんでした。付近は夜になると暗く、人気もなくなるような場所だからだと思いますが、あまり治安が良くないんです。
私は普段は東京の本社にいることが多いため、常に見張っているわけにもいきません。何とか防犯対策をとらなければと思い、インターネットで警備システムを取り扱っている会社を検索したんです。そしてクレノヴァさんのホームページを見つけ、電話で問い合わせをしました。
色々な防犯対策があると思いますが、その中で当社の防犯カメラを選んでいただいた理由を教えてください。
警備会社さんだと被害があったとしても、ガードマンが来るまで20分くらいはかかります。そこから警察に通報しても警察官が来るまでにさらに時間がかかる。そうすると、車は盗まれ、犯人もすでに逃げているということが多いのではないでしょうか。でも、このシステムですと、不審者が侵入してセンサーでとらえると、7秒くらいで携帯電話に連絡が来るそうなんです。そして、ベルやライトで威嚇できるので、被害を未然に防げるという点がいいと思いました。その他では、初期費用がかからないので導入しやすいこと、壊れた時でも無料で直してくれることなどが、この警備システムを選んだ理由です。
機能の点では、好きな時に携帯電話で駐車場の様子を見ることができること、警備システムのスイッチを入れ忘れた時でも携帯電話で入れることができるのが便利だと思います。
導入を決められた今の気持ちをお聞かせください。
ひとまず安心しましたが、まだ実際に使っていないので少し不安もあるというのが正直なところです。
防犯対策を十分にしても、犯人はさらにその隙を狙ってこないとも限りませんからね。でも、携帯電話でいつでも駐車場の映像を見ることができる機能には期待しています。先ほども申し上げましたが、本社と駐車場が離れていますし、私自身飛び回っていますから、気になった時に駐車場の様子が確認できるのはとてもありがたいですね。
これからは気になった時に、ちょくちょく携帯電話で様子をチェックしてみたいと思っています。