防犯カメラ専門・防犯カメラナビTOP > 導入事例詳細
資材置き場(導入事例)
神奈川県O市 S市(建設業)

O市に隣接する町にある事務所兼資材置き場の広さは約280坪。敷地内には建設用資材、材料、建設現場用車輌などがところ狭しと置かれています。
それら資材や車輌の警備のために、クレノヴァの防犯カメラによる警備システムを導入していただきました。
その決断をされた社長様に導入の経緯についてお伺いしました。
当社の警備システムを導入されたきっかけを教えてください。
特に現場で使う電気工具の中には、数十万円もするものもあるので、盗まれると被害額も大きいんです。何とか防がなければと思い、人が近づくと光が灯って警報が鳴るという市販のシステムを付けてみたのですが、ほとんど効果がありませんでした。
犯人も単なる脅しだとわかっているみたいです。それに、前を車が通っただけで反応することもあり、役に立ちませんでした。いい警備システムはないかと探していた時、知人の紹介で知ったのがクレノヴァさんの警備システムでした。
選んだ理由
前のシステムと違って、防犯カメラでしっかりと録画ができ、しかもそれを携帯電話でチェックできるところがいいと思いました。これまでのシステムは録画ができませんでしたからね。 あまり考えたくないことですが、聞いたところによると、同業者が機材を盗むこともあるそうなんです。そんな時に録画しておけば、何かの時には証拠になります。また、ウチが防犯カメラを取り付けたという話が同業者の間に広まれば、盗みに入ろうと思うこともなくなるだろうと思いました。 だから、クレノヴァさんの説明を聞いた時はすぐに「これだ!」と思い、導入を即決しました。
導入した結果
やっぱり安心感が全然違いますね。これまでは休みの日でも、「大丈夫だろうか」と、常に心の片隅で心配していました。 でもこのシステムを入れたことによって、気にせずゆっくりと休めるようになりました。特にありがたいのがお盆やお正月といった連休の時。 普通の日曜日などでしたら、何かあればすぐに駆けつけられますが、連休で故郷に帰っていたりするとそうはいきません。 このシステムがあれば、携帯電話でいつでもどこでもチェックができるので本当に助かります。そんな安心が手に入ったことが何よりも大きいですね。 私たち建設業は機材あっての商売です。そのため、機材の盗難に遭ってしまうと即、仕事に支障が出てきます。新しい機材を買わなければいけないので経済的な負担も大きいですし、工事に遅れが出るなど、お客様に迷惑をかけることにもなりかねません。 そんな事態にならないためにも、しっかりした機能を備えた警備システムを導入することをおすすめします。安いからということで、録画もできないようなシステムを入れても、全く役立ちません。 クレノヴァさんは、防犯カメラやセンサーの設置場所などについても、専門家の立場でアドバイスをしっかりしてくれるので安心です。導入を検討されている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。