防犯カメラ専門・防犯カメラナビTOP > 商品一覧ページ > ST-outdoor 屋外遠隔監視カメラ i-loop outdoor
100万画素(メガピクセル)
従来のカメラに比べて高画質の100万画素の鮮明映像で視聴可能。
メガピクセルの高画質だから、顔やナンバーなど鮮明画像で特定できます。
防水防塵対応(保護等級IP66)
高い防水防塵性を示す保護等級IP66に相当。
雨風にさらされる玄関や駐車場などの屋外でも安心して使用可能です。
○「水の浸入に対する保護等級6」規定→波浪または、いかなる方向からの水の強い直接噴流によっても有害な影響を受けない
○「防塵性を表す保護等級6」規定→粉塵が内部に侵入しない
デジタル4倍ズーム
i-loopは、デジタル4倍ズームが可能。
スマホ・タブレット・PCで見たい部分を指先やマウスで簡単にズームすることができます。
SDカードで簡単録画
microSDカードを挿すだけのカンタン録画。
挿入したままで、古い映像からの自動上書きが可能です。
NASで簡単録画
NAS(サーバー機能を持ったHDD)に録画することも可能。
長期間録画が可能になります。
夜間映像(デイ&ナイト機能) 赤外線LEDタイプ
昼間レンズと夜間レンズの2つを搭載。
暗くなると自動的に(時間設定も可能) 赤外線LEDを起動します。
昼夜ともに鮮明な画像で映像を確認することができます。
内蔵音声マイク
底面に内蔵音声マイクが標準装備されています。
現場の音声を「聞く」「録音」も可能です。
遠隔地からの録画再生も可能
現地のmicroSDカードを抜かなくても、遠隔地のスマホ・タブレット・PCから再生が可能。
microSDカードは挿しっぱなしでOKです。
PCで簡単操作(モニタリング・遠隔・再生)
監視モニターだけでなく、PCから遠隔監視や録画再生がカンタンに行えます。
最大36画面表示が可能です。
スマホ・タブレット操作(モニタリング・遠隔・再生)
リビングにいながら、車庫などの様子を見ることができます。
指先でリモート操作・ズーム操作が簡単に行えます。
動体検知
カメラが動きを検知!
動体検知機能で録画スタートやメール通知・プッシュ通知する設定が可能です。
i-loop homeの接続例
●ネット環境が必須・・・設置環境には必ずインターネット環境が必要となります。
●有線接続かWi-Fi接続・・・光ファイバーを推奨していますがモバイル通信も可能です。
※ベストエフォート方式のため設置環境下によります。
接続方法は、LAN有線接続のほか無線WiFi接続も可能。WPSボタンで自動設定可能です。
【活用事例】車や植木鉢の盗難・イタズラや不法投棄が不安・・・
スマートフォン・タブレット・PCからいつでもどこでも見れる安心感が手に入ります。
録画も残るので安心です。
i-loop視聴用ソフト・アプリ(無料)
i-loop home 仕様
モデル |
屋外用 遠隔監視カメラ i-loop home(100万画素・防水防塵) |
解像度 |
1280×800(HD 720P) |
電源・消費電流 |
DC12V・1A |
ワイヤレス インタフェース |
IEEE 802.11n: 90-150 Mbps、IEEE 802.11g: 6-54 Mbps、IEEE 802.11b:1-11 Mbps |
ハウジングの防水防塵性能 |
保護等級IP66 |
イメージ センサー |
RGB Mega 1/4インチCMOS、デイ&ナイト セパレートセンサー |
光感度 |
赤外線無効時:0.2 Lux、赤外線有効時:0 Lux(視野10m) |
IR LED |
ハイパワーLED、ソフトによる3レベル調光 |
レンズ |
デイ&ナイトセパレートレンズ、4.2mm、F2.4、視角:62°、固定アイリス、フォーカス範囲:30cm〜無限大 |
ボタン |
工場出荷時の初期設定に戻すリセットボタン1個、Wi-Fi自動設定用WPSボタン1個 |
ビデオストリーミング |
H.264、パソコンと携帯用にそれぞれのフレームレート/解像度/帯域幅設定可能(自動設定も可能) |
画像設定 |
解像度:ノーマルモード時:WXGA(1280×800、1024×768)、VGA(640x480)、QVGA(320x240)/ モバイルモード時:XGA(1024×768)、QVGA(640×400、480×360、320x240) |
オーディオ |
オーディオモニタリング用内蔵マイク、オーディオ圧縮:G.711 |
セキュリティー |
管理者パスワード、映像表示用カメラID・パスワード、WiFi WEP・WPA/WPA2セキュリティモード |
microSDカード |
マイクロSDカードスロット×1(最大64GBまでサポート) |
インジケータ |
インターネット接続状態表示用LEDインタフェース1個、イーサネット接続表示用LEDインタフェース1個、 |
ビデオ 圧縮 |
モーション検出対応 H.264、ベースラインプロファイルレベル3.1 |
フレームレート |
30fps(ネット環境により変動) |
ウェブブラウジング |
基本ウェブブラウザアクセス用内蔵ウェブサーバー、IEブラウザ上でビデオ表示、任意のブラウザ上でスナップショット |
対応プロトコル |
IPv4、HTTP、TCP、ICMP、RTSP、RTP、UDP、RTCP、SMTP、SNTP、FTP、DHCP、ARP、DNS、PPPoE等 |
付属品 |
電源アダプター、RJ45イーサネットケーブル、スプリッター、中継コネクタ、ID/パスワードカード、取扱説明書、クイックインストールガイド |
視聴用ソフトウェア(アプリ) |
Windowsパソコン用:CamView、iPad用:mCamViewHD、スマートフォン用:mCamView |
同時接続ユーザー数 |
最大20ユーザー(画質設定により異なります) |
アラーム及びイベント管理 |
動体検知・音声検出でのイベントトリガー、FTP又はメールによるJPEGイメージの通信/アップロード、iPad・iPhone・Androidのプッシュ通知(mCamViewのみ) |
寸法(H×W×D)と重量 |
52×58×230mm、368g(本体+ブラケット) |
認証 |
EMC-CE、FCCパート15 サブパートB クラスB |
温度条件 |
起動時:-20〜50℃、作動時:-30〜50℃ |